お知らせ

2025年9月12日 【申込受付中】企画展「歌人・濱梨花枝~幻の墳のほとりで~」関連事業について

令和7年10月11日(土)~12月7日(日)に当館で開催の企画展「歌人・濱梨花枝~幻の墳のほとりで~」の関連事業の申込を受付中です!

 

(1)(3)はさいたま文学館までお電話(048-789-1515)にて申込受付(先着順)。

(2)は往復はがきでの申込受付(10月15日(水)必着・抽選)となります。

 

お申込みをお待ちしております!

 

(1)上映会&トークイベント

 濱梨花枝の半生を紹介した番組の上映と、長年共に過ごしてきた家族の目から見た濱の姿についてお話しいただきます。

 日時:10月18日(土)14:00~15:30(開場は13:30)

 会場:久喜総合文化会館 小ホール(久喜市下早見140)

 内容:上映「わたしの生き方ー埼玉の女性ー」(約20分)

    トーク「家族から見た濱梨花枝」(約60分)

 定員:300名(先着順)

 申込方法:事前申込制・電話受付048-789-1515

 出演:榎本 道子氏(濱梨花枝長男の妻)

    榎本 恭子氏(濱梨花枝次男の妻)

 進行:堀内 謙一氏(認証アーキビスト)

 後援:久喜市教育委員会

 

(2)文学散歩「濱梨花枝の歌と古墳をめぐる」

 古墳の歴史や特徴についてのガイドを受けながら、濱梨花枝が詠んだ古墳や故郷にまつわる歌を鑑賞します。

 日時:10月25日(土)13:45~15:30

 会場:さきたま古墳公園(行田市埼玉4834)

 定員:30名(応募者多数の場合は抽選)

 申込方法:10月15日(水)必着で往復はがきにて申込

 往復はがきの〔往信ウラ〕に①氏名(ふりがな)・②住所・③電話番号を、〔返信オモテ〕にご自身の住所・氏名を明記の上、〒363-0022 桶川市若宮1-5-9 さいたま文学館 企画展文学散歩係宛

 にお送りください。(1通につき1名まで)

 案内:文学館職員・県立さきたま史跡の博物館学芸員 

 協力:埼玉県立さきたま史跡の博物館

 

(3)講演会「知られざる濱梨花枝の素顔」

 濱梨花枝に師事した歌人の飛髙 敬氏に、濱との思い出や、『青遠』などについてご講演いただきます。 

 日時:11月15日(土)14:00~15:30(開場は13:30)

 会場:さいたま文学館 文学ホール

 定員:200名(先着順)

 申込方法:事前申込制・電話受付048-789-1515

 講師:飛髙 敬氏(日本歌人クラブ名誉会員、埼玉歌壇元選者、『青遠』編集委員、『曂野』主宰)

 

さいたま文学館

〒363-0022 
埼玉県桶川市若宮1-5-9
TEL.048-789-1515 
FAX.048-789-1517
交通アクセス

お問い合わせ