蔵原 伸二郎

蔵原 伸二郎 画像蔵原伸二郎は今の熊本県阿蘇郡阿蘇町に生まれた詩人です。
大学在学中の大正12(1923)年に、萩原朔太郎の詩集『青猫』に影響を受けて詩を書き始め、昭和14(1939)年に第一詩集『東洋の満月』を発表しました。
詩集『岩魚』は昭和39(1964)年に読売文学賞を受賞した伸二郎の代表作の一つです。
(写真下:定本岩魚[初版](左)・愛用の香炉)
名前
蔵原 伸二郎(くらはら しんじろう)
生没年
明治32~昭和40(1899-1965)
埼玉とのかかわり
昭和20(1945)年に現在の飯能市吾野に移り住み、その後同じく飯能市の河原町へ移り、亡くなるまでを過ごしました。飯能の風景を愛し、そこで『暦日の鬼』『乾いた道』『岩魚』などの代表作を発表しました。また、詩碑が飯能市天覧山の入口に建てられています。
主な作品
・東洋の満月(昭14)
・戦闘機(昭18)
・暦日の鬼(昭20)
・岩魚(昭39)
関連サイト
-